派遣生活、ミス連発で落ち込む。

派遣社員として働き始めて2週間目。
パッツンパッツンながら制服も来て、ヤル気に満ち溢れていたのですが…

先週1週間がウソのように、

めちゃ忙しいです。

請求やら支払いの関係で月末より月初のほうが忙しいのか!?職場で仕事に飢えるのも辛いけど、仕事に追われるとミス連発でそれもまた辛し、です。
まだ、幸いなことに入って2週間目なので軽い注意で済んでいますが、未経験の若い子じゃなくて経験豊富なアラフォーなんだからミスは少な目に落ち着いて仕事しなきゃならんよね。
あー、あとせめて5年、若けりゃ良かったなぁ…なんてちょっぴり思います。

もともとが落ち着きなくて物覚え悪いほうだからか主観的には若い時に比べて何か変わったとは感じませんが、それは主観であって、今のわたししか知らない人間から見れば物覚え悪いと「あぁやっぱりアラフォーは…」なんて思われそうですよね。

若い頃は「若いのにしっかりしてるね!」とよく言われたもんですが、今は逆に「その歳でしっかりしてないなんて」と思われて当たり前の年齢。

自分では年を重ねることに特別な思いはありませんが、周りの目を意識するとこういう派遣の事務仕事なんてものは、やっぱり若けりゃ若いにこしたことないんだろうなと感じてしまいます。

今の職場は男性が多いこともあってあまり自分の見た目や年齢を気にしなくて良いけど、よく考えると平均年齢は35歳前後、しかも50代の管理職達が平均値を上げているだけなので実際に一緒に働く人や仕事を教えてくれる人はほとんど年下です。彼らから見たら、わたしは何と言っても「オバちゃん」でしかないのでしょう。

女性としては「オバちゃん」で全然構わないけど、仕事ができないときに年齢のせいにされたり、逆に「あんな年になっても仕事できないなんて」みたいに思われやすいのが辛いんですよね。

そして、変なプレッシャーがかかってくる。わたしは経験豊富なアラフォーだから、手早くミスなく仕事を片付けなくちゃ存在意義がない!みたいな。張り切り過ぎて疲れないようにしないとなぁ…。

とりあえず、オバちゃん、体型だけでもオバちゃん体型を卒業したいです。

ウエスト周りがキツイのに便秘気味とはこれ如何に…(涙)

火星人ペガサスの日常

読書と旅行と愛犬&ウサをこよなく愛する一般人。 こっそりタロット占い師をやっています。

0コメント

  • 1000 / 1000